CASE STUDY受講体験例

  • #経営マネジメント講座

<経営マネジメント講座>構想を実現!講座を活かした事業拡大の取り組み

医療法人中央歯科医院​​​​​​ 稲葉啓将さん​​

2023年度に【経営マネジメント講座】を受講いただいた
医療法人中央歯科医院 プロダクトマネージャー 稲葉啓将さんに、
受講後にどういった取り組みや活動をされているか伺いました。

  

  

-受講が終わって半年ほど経ちましたが、何か心境の変化はありましたか?

経営マネジメント講座で発表した構想が、そのまま実際の業務に直結しています。講座で培ったモチベーションを維持したまま、事業に取り組めています。具体的には、歯科に加えて保育園や健康カフェなどを展開する構想が始動し、受講中から計画を進めているところです。

-受講後にチャレンジしたことはありますか?

講座期間中に立てた構想をそのまま継続し、事業を進めています。具体的には、企業主導型保育園の運営や、健康志向のカフェ、フィットネスの導入を検討中です。これにより、幅広い世代の方々に医療や健康のサービスを提供できる環境を整えるべく、従業員とも協力しながら進めています。

-チャレンジに当たり、困ったこと・その困ったことの打破に向けて行ったことはありますか?

新しい取り組みでは、情報共有や意思疎通が課題でした。少人数でも、メンバー間で計画を同じ方向に向けるのは難しいと感じます。現状は、視察や研修を通じてチームで情報を集め、共通の目標を意識させるようにしています。東京への視察では、健康志向の飲食店を実際に見て、イメージが共有できたことでモチベーションが向上しました。

-受講した内容で、記憶に残っている・大事にしていることはありますか?

講座で学んだ「シナジー効果」や「価値の創出」を特に大事にしています。例えば、歯科と医科の連携で相乗効果を生み出すことや、価格設定の重要性を考え、適切な価値を提供しながらビジネスを進めていく視点が身に付きました。また、キャリアデザインシートを使った具体的な分析も実践に役立っています。

-まだ受講していない企業、個人にメッセージをお願いします!

この講座では、自社では得られない視点を多く学べます。多くの業種の方々と交流できるため、新しい視点や気づきを得る場として最適です。また、講座が終わった後もつながりが続き、学びを共有し合える仲間ができるので、ぜひ積極的に参加してみてください。

ーご協力ありがとうございました!

ひとの成長が企業と山梨の未来を導く学びの場、やまなしキャリアアップ・ユニバーシティは一緒に学ぶ仲間を募集中です!

ビジネスパーソンが幅広いスキルを身につけるため、経験豊富な講師陣が「研修後の実践」を重視してみなさまをお待ちしています。CUUでは受講後も継続して伴走し、実践中の「困った」を徹底的にサポート。

スキルアップ・実践力をつけられる講座一覧は【こちら】

新着記事